「floss」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
flossの意味と使い方
flossは「糸」という意味の名詞です。歯と歯の間に詰まった食べかすや歯垢を取り除くために使うデンタルフロスを指すことが多いですが、裁縫や刺繍に使う糸を指す場合もあります。
floss
意味糸ようじ、歯間清掃、見せびらかす、無駄にする
意味糸ようじ、歯間清掃、見せびらかす、無駄にする
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
flossを使ったフレーズ一覧
「floss」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
floss your teeth(歯を糸ようじで掃除する)
use dental floss(デンタルフロスを使う)
floss regularly(定期的に糸ようじを使う)
floss between teeth(歯の間を掃除する)
use dental floss(デンタルフロスを使う)
floss regularly(定期的に糸ようじを使う)
floss between teeth(歯の間を掃除する)
flossを含む例文一覧
「floss」を含む例文を一覧で紹介します。
You should floss your teeth daily.
(毎日歯をフロスすべきです)
Don’t forget to floss after brushing.
(歯磨きの後、フロスを忘れないでください)
I need to buy some dental floss.
(デンタルフロスをいくつか買う必要があります)
Flossing helps remove food particles.
(フロスは食べかすを取り除くのに役立ちます)
My dentist told me to floss more often.
(歯医者さんに、もっと頻繁にフロスをするように言われました)
英単語「floss」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。