「float」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
floatの意味と使い方
「float」は「浮かぶ、漂う」という意味の動詞、または「浮遊物、浮き」という意味の名詞です。プログラミングにおいては、浮動小数点数を表すデータ型としても使われます。
float
意味浮かぶ、漂う、水に浮く、揺れる、流れる
意味浮かぶ、漂う、水に浮く、揺れる、流れる
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
floatを使ったフレーズ一覧
「float」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
float a loan(融資を申し込む)
float an idea(アイデアを出す)
float around(漂う、うろうろする)
float like a butterfly(蝶のように舞う)
float in the air(空中に漂う)
float the market(市場に出回らせる)
float a rumor(噂を流す)
float a bill(法案を提出する)
float a check(小切手を振り出す)
float on the water(水に浮く)
float an idea(アイデアを出す)
float around(漂う、うろうろする)
float like a butterfly(蝶のように舞う)
float in the air(空中に漂う)
float the market(市場に出回らせる)
float a rumor(噂を流す)
float a bill(法案を提出する)
float a check(小切手を振り出す)
float on the water(水に浮く)
floatを含む例文一覧
「float」を含む例文を一覧で紹介します。
The balloon will float away.
(その風船は飛んでいってしまうだろう)
The boat will float on the water.
(その船は水に浮かぶだろう)
My worries seem to float away when I listen to music.
(音楽を聴いていると、私の心配事は消え去るように感じる)
The price of gas continues to float upwards.
(ガソリンの価格は上昇し続けている)
She likes to float around the party, talking to everyone.
(彼女はパーティーをさまよい、皆と話すのが好きだ)
英単語「float」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。