「flexural」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
flexuralの意味と使い方
「flexural」は「曲げに関する」という意味の形容詞です。物体や材料が曲がる性質や、曲げ応力・曲げ変形に関連することを指します。工学や建築、材料力学で使われる専門用語です。
flexural
意味曲げの、たわみの、屈曲性の
意味曲げの、たわみの、屈曲性の
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
flexuralを使ったフレーズ一覧
「flexural」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
flexural strength(曲げ強度)
flexural modulus(曲げ弾性率)
flexural rigidity(曲げ剛性)
flexural fatigue(曲げ疲労)
flexural stress(曲げ応力)
flexural vibration(曲げ振動)
flexural behavior(曲げ挙動)
flexural performance(曲げ性能)
flexural design(曲げ設計)
flexural testing(曲げ試験)
flexural modulus(曲げ弾性率)
flexural rigidity(曲げ剛性)
flexural fatigue(曲げ疲労)
flexural stress(曲げ応力)
flexural vibration(曲げ振動)
flexural behavior(曲げ挙動)
flexural performance(曲げ性能)
flexural design(曲げ設計)
flexural testing(曲げ試験)
flexuralを含む例文一覧
「flexural」を含む例文を一覧で紹介します。
The beam exhibits significant flexural strength.
(その梁は顕著な曲げ強度を示す)
The flexural modulus of the material is high.
(その材料の曲げ弾性率は高い)
We analyzed the flexural behavior of the composite.
(我々は複合材の曲げ挙動を分析した)
The flexural fatigue life of the component was tested.
(その部品の曲げ疲労寿命が試験された)
This design minimizes flexural stress.
(この設計は曲げ応力を最小限に抑える)
英単語「flexural」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。