lv4. 難級英単語

「fledgling」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

fledgling」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

fledglingの意味と使い方

fledglingは「未熟者、新参者」という意味の名詞です。転じて「(巣立ちしたばかりの)若鳥」という意味もあります。経験が浅く、未熟な人や組織、または発展途上の段階にあるものを指す際に用いられます。

fledgling
意味ひな鳥、新米、新興
発音記号/ˈfɫɛdʒɫɪŋ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

fledglingを使ったフレーズ一覧

「fledgling」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

fledgling entrepreneur(新米起業家)
fledgling democracy(ひよっこ民主主義)
fledgling industry(新興産業)
fledgling nation(新興国)
fledgling artist(駆け出しの芸術家)
スポンサーリンク

fledglingを含む例文一覧

「fledgling」を含む例文を一覧で紹介します。

The fledgling bird chirped weakly.
(雛鳥は弱々しくさえずった)

The fledgling company struggled to survive.
(新興企業は生き残るのに苦労した)

He is a fledgling journalist.
(彼は駆け出しのジャーナリストだ)

The fledgling democracy faced many challenges.
(生まれたばかりの民主主義は多くの課題に直面した)

Our fledgling efforts need more support.
(私たちの初期の取り組みには、より多くの支援が必要です)

英単語「fledgling」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク