「flax」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
flaxの意味と使い方
flaxは「亜麻」という意味の名詞です。亜麻は、繊維や種子を採取するために栽培される一年草で、その繊維はリネンという丈夫で光沢のある布地の原料となります。亜麻仁油としても利用され、健康食品としても注目されています。
flax
意味アマ、アマ繊維、亜麻仁
意味アマ、アマ繊維、亜麻仁
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
flaxを使ったフレーズ一覧
「flax」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
flaxen hair(亜麻色の髪)
flaxseed oil(亜麻仁油)
linen made from flax(亜麻から作られたリネン)
flax cultivation(亜麻栽培)
flax paper(亜麻紙)
flaxseed oil(亜麻仁油)
linen made from flax(亜麻から作られたリネン)
flax cultivation(亜麻栽培)
flax paper(亜麻紙)
flaxを含む例文一覧
「flax」を含む例文を一覧で紹介します。
Flax is cultivated for its fibers.
(亜麻はその繊維のために栽培されます)
Linen is made from flax.
(リネンは亜麻から作られます)
The field was full of blooming flax.
(その畑は満開の亜麻でいっぱいでした)
Ancient civilizations used flax for textiles.
(古代文明は織物のために亜麻を使いました)
英単語「flax」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。