「flatulence」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
flatulenceの意味と使い方
「flatulence」は「鼓腸」という意味の名詞です。消化管内にガスが異常に溜まり、腹部の膨満感や不快感、そしてガス排出を伴う状態を指します。食べ過ぎや特定の食品、消化不良などが原因となることがあります。
flatulence
意味おなら、腹部膨満
意味おなら、腹部膨満
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
flatulenceを使ったフレーズ一覧
「flatulence」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
flatulence(おなら)
excessive flatulence(過度のおなら)
suffer from flatulence(おならに悩む)
relieve flatulence(おならを軽減する)
cause flatulence(おならを引き起こす)
reduce flatulence(おならを減らす)
control flatulence(おならをコントロールする)
silent flatulence(無音のおなら)
smelly flatulence(臭いおなら)
embarrassing flatulence(恥ずかしいおなら)
excessive flatulence(過度のおなら)
suffer from flatulence(おならに悩む)
relieve flatulence(おならを軽減する)
cause flatulence(おならを引き起こす)
reduce flatulence(おならを減らす)
control flatulence(おならをコントロールする)
silent flatulence(無音のおなら)
smelly flatulence(臭いおなら)
embarrassing flatulence(恥ずかしいおなら)
flatulenceを含む例文一覧
「flatulence」を含む例文を一覧で紹介します。
He suffered from excessive flatulence.
(彼は過度の鼓腸に苦しんだ)
The dog’s flatulence was quite pungent.
(その犬の鼓腸はかなり刺激臭があった)
Beans are known to cause flatulence.
(豆は鼓腸を引き起こすことで知られている)
She tried to discreetly suppress her flatulence.
(彼女は慎重に鼓腸を抑えようとした)
The doctor asked about his flatulence symptoms.
(医者は彼の鼓腸の症状について尋ねた)
英単語「flatulence」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。