「flaps」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
flapsの意味と使い方
「flaps」は「羽ばたき」という意味の名詞です。鳥などが翼を動かす動作や、飛行機の翼の後ろについている可動部分を指します。また、扉や蓋などの「フラップ」としても使われます。
flaps
意味羽ばたき、ひらひら動く、フラップ
意味羽ばたき、ひらひら動く、フラップ
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
flapsを使ったフレーズ一覧
「flaps」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
flaps(フラップ、羽根、折り返し部分)
flaps down(フラップ下げ)
flaps up(フラップ上げ)
wing flaps(翼フラップ)
landing flaps(着陸フラップ)
take-off flaps(離陸フラップ)
dog-ears and flaps(折り返しとフラップ)
flaps of the envelope(封筒の折り返し部分)
flaps of the tent(テントのひさし部分)
flaps of the jacket(ジャケットのフラップ部分)
flaps down(フラップ下げ)
flaps up(フラップ上げ)
wing flaps(翼フラップ)
landing flaps(着陸フラップ)
take-off flaps(離陸フラップ)
dog-ears and flaps(折り返しとフラップ)
flaps of the envelope(封筒の折り返し部分)
flaps of the tent(テントのひさし部分)
flaps of the jacket(ジャケットのフラップ部分)
flapsを含む例文一覧
「flaps」を含む例文を一覧で紹介します。
The bird flaps its wings.
(その鳥は羽を羽ばたかせる)
The flag flaps in the wind.
(旗が風になびいている)
The pilot extended the flaps for landing.
(パイロットは着陸のためにフラップを下げた)
Seal the envelope by licking the flap.
(フラップをなめて封筒を閉じてください)
He was in a flap about the missed deadline.
(彼は締め切りを逃したことで大騒ぎしていた)
英単語「flaps」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。