lv4. 難級英単語

「flabby」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

flabby」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

flabbyの意味と使い方

「flabby」は「だらしない」や「たるんだ」という意味の形容詞です。筋肉や体の皮膚が締まりがなく柔らかい状態を指すほか、比喩的に組織や態度、政策などが弱々しく、力や張りが欠けている場合にも使われます。

flabby
意味たるんだ、締まりのない、だらしない
発音記号/ˈfɫæbi/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

flabbyを使ったフレーズ一覧

「flabby」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

flabby arms(たるんだ腕)
flabby belly(たるんだお腹)
flabby muscles(たるんだ筋肉)
flabby handshake(弱々しい握手)
flabby economy(低迷する経済)
スポンサーリンク

flabbyを含む例文一覧

「flabby」を含む例文を一覧で紹介します。

His arms were flabby after he stopped going to the gym.
(ジムに行かなくなった後、彼の腕はたるんでいた)

The old mattress was flabby and uncomfortable.
(古いマットレスはへたっていて快適ではなかった)

She was worried about her flabby stomach after giving birth.
(出産後、彼女はたるんだお腹を心配していた)

The dog looked a bit flabby from lack of exercise.
(運動不足で犬は少したるんで見えた)

He needs to exercise more to get rid of his flabby belly.
(彼はたるんだお腹をなくすためにもっと運動する必要がある)

The bread was a bit flabby and not very appetizing.
(パンは少しふにゃふにゃで、あまり食欲をそそらなかった)

英単語「flabby」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク