lv4. 難級英単語

「fizzy」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

fizzy」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

fizzyの意味と使い方

「fizzy」は「炭酸入りの」という意味の形容詞です。飲み物が炭酸ガスで泡立つ性質を表し、ソーダや発泡水、ビールなどの飲料に使われます。口に含むとシュワシュワとした感覚があることを表現するカジュアルな言葉です。

fizzy
意味泡立つ、発泡性の、炭酸が入った、活発な、元気な
発音記号/fˈɪzi/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

fizzyを使ったフレーズ一覧

「fizzy」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

fizzy drink(炭酸飲料)
fizzy water(炭酸水)
fizzy lemonade(炭酸レモネード)
fizzy pop(炭酸飲料)
fizzy wine(スパークリングワイン)
fizzy feeling(ワクワクする気持ち)
fizzy personality(元気で活発な性格)
スポンサーリンク

fizzyを含む例文一覧

「fizzy」を含む例文を一覧で紹介します。

I love a fizzy drink after a long day.
(長い一日の後には、シュワシュワした飲み物が大好きです)

This champagne is wonderfully fizzy.
(このシャンパンは素晴らしい泡立ちです)

The lemonade was too fizzy for my taste.
(レモネードは私の好みには甘すぎました)

He ordered a fizzy water with lime.
(彼はライム入りの炭酸水を注文しました)

The soda was so fizzy it tickled my nose.
(そのソーダはとても炭酸が強くて鼻がピリピリしました)

英単語「fizzy」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク