「fixer」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
fixerの意味と使い方
「fixer」は「問題解決者、手配人」という意味の名詞です。主に、困難な状況を解決したり、必要な手配をしたりする人を指します。ジャーナリストや映画製作者が、取材や撮影を円滑に進めるために雇う現地スタッフも指します。
fixer
意味修理工、解決者、仲介者、調達屋
意味修理工、解決者、仲介者、調達屋
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
fixerを使ったフレーズ一覧
「fixer」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
fixer-upper(修理が必要な物件)
problem fixer(問題解決者)
media fixer(メディア担当者)
political fixer(政治の調整役)
event fixer(イベント調整者)
problem fixer(問題解決者)
media fixer(メディア担当者)
political fixer(政治の調整役)
event fixer(イベント調整者)
fixerを含む例文一覧
「fixer」を含む例文を一覧で紹介します。
He’s a well-known fixer in the industry.
(彼は業界では名の知れた仲介屋だ)
She hired a fixer to get the permits.
(彼女は許可を得るために仲介人を雇った)
The fixer made sure everything went smoothly.
(仲介人はすべてが円滑に進むように手配した)
I need a fixer who can solve this problem.
(この問題を解決できる仲介人が必要だ)
He’s a political fixer with a lot of influence.
(彼は大きな影響力を持つ政治ブローカーだ)
英単語「fixer」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。