lv4. 難級英単語

「fissile」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

fissile」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

fissileの意味と使い方

「fissile」は「核分裂性の」という意味の形容詞です。原子核が中性子の衝撃で分裂しやすい性質を持つ物質を指します。主にウラン235やプルトニウム239などの核燃料に用いられ、核エネルギーや核兵器の文脈で科学的に重要な特性を示す言葉です。

fissile
意味核分裂性の、分裂しやすい、核分裂を起こしやすい
発音記号/ˈfɪsəɫ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

fissileを使ったフレーズ一覧

「fissile」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

fissile material(核分裂性物質)
fissile atom(核分裂性原子)
fissile isotope(核分裂性同位体)
fissile fuel(核分裂性燃料)
fissile element(核分裂性元素)
スポンサーリンク

fissileを含む例文一覧

「fissile」を含む例文を一覧で紹介します。

Uranium-235 is a fissile material.
(ウラン235は核分裂性物質です)

The reactor core contains fissile fuel rods.
(原子炉炉心には核分裂性燃料棒が含まれています)

A fissile substance can sustain a nuclear chain reaction.
(核分裂性物質は核連鎖反応を持続させることができます)

The weapon utilized a fissile core.
(その兵器は核分裂性コアを利用しました)

Handling fissile materials requires strict safety protocols.
(核分裂性物質の取り扱いには厳格な安全手順が必要です)

英単語「fissile」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク