「firmness」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
firmnessの意味と使い方
「firmness」は「堅さ」や「確固たる性質」という意味の名詞です。物理的にしっかりしている状態や、意志・態度が揺るがないことを指します。安定性や信頼性、強固さを評価する文脈で用いられることが多いです。
意味固さ、確固たる態度、断固たる決意、安定性
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
firmnessを使ったフレーズ一覧
「firmness」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
firmness of grip(握りの強さ)
firmness of conviction(確信の強さ)
firmness of tone(口調の断固たる響き)
firmness of character(人格の堅実さ)
firmness of resolve(決意の固さ)
firmness of stance(姿勢の断固たるもの)
firmness of texture(質感のしっかりさ)
firmnessを含む例文一覧
「firmness」を含む例文を一覧で紹介します。
The firmness of the mattress was perfect for his back.
(マットレスの硬さが彼の背中にぴったりだった)
The firmness of his resolve impressed everyone.
(彼の決意の固さが皆を感心させた)
We need to ensure the firmness of the foundation before building.
(建てる前に、基礎の堅牢さを確認する必要がある)
Her voice had a firmness that conveyed authority.
(彼女の声には権威を伝えるようなしっかりとした響きがあった)
The firmness of the handshake indicated his confidence.
(握手の力強さが彼の自信を示していた)
The recipe calls for the firmness of the dough to be just right.
(レシピでは生地のコシがちょうど良いことを求めている)
The firmness of the ice was crucial for skating.
(氷の締まり具合がスケートには重要だった)
He spoke with firmness, refusing to back down.
(彼は断固として譲らず、きっぱりと話した)
The firmness of the jelly was disappointing; it was too soft.
(ゼリーの固さが期待外れだった。柔らかすぎた)
The firmness of the soil is important for agriculture.
(土壌の締まり具合は農業にとって重要である)
英単語「firmness」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。