「finicky」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
finickyの意味と使い方
「finicky」は「気難しい、うるさい、細部にこだわる」という意味の形容詞です。特に食べ物や服装、物事の細部に対して、非常に厳しく、なかなか満足しない様子を表します。些細なことにも気を配り、完璧を求める傾向がある人を指す場合にも使われます。
finicky
意味気難しい、神経質な、うるさい、好みが細かい
意味気難しい、神経質な、うるさい、好みが細かい
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
finickyを使ったフレーズ一覧
「finicky」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
finicky eater(好き嫌いの多い人)
finicky about details(細部にこだわる)
finicky about cleanliness(清潔さにうるさい)
finicky taste(うるさい好み)
finicky about food(食べ物にうるさい)
finicky about clothes(服にうるさい)
finicky about how things are done(やり方にこだわる)
finicky about details(細部にこだわる)
finicky about cleanliness(清潔さにうるさい)
finicky taste(うるさい好み)
finicky about food(食べ物にうるさい)
finicky about clothes(服にうるさい)
finicky about how things are done(やり方にこだわる)
finickyを含む例文一覧
「finicky」を含む例文を一覧で紹介します。
He’s a finicky eater.
(彼は食べ物の好みがうるさい)
She’s very finicky about her clothes.
(彼女は自分の服にとてもうるさい)
The cat is finicky and won’t eat anything but this brand.
(その猫は好き嫌いが多くて、このブランドのものしか食べない)
He’s finicky about details.
(彼は細部にこだわる)
The software is finicky and often crashes.
(そのソフトウェアは扱いにくく、よくクラッシュする)
英単語「finicky」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。