「finial」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
finialの意味と使い方
「finial」は「頂飾(ちょうしょく)」という意味の名詞です。建物の屋根や柱、家具などの先端に取り付けられる装飾的な飾りで、球形、円錐形、花形など様々な形状があります。建物の美観を高める役割を果たします。
finial
意味頂華、尖端飾り、宝珠、笠石、終端飾り
意味頂華、尖端飾り、宝珠、笠石、終端飾り
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
finialを使ったフレーズ一覧
「finial」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
finial(装飾的な頂部)
roof finial(屋根の頂飾)
spire finial(尖塔の頂飾)
decorative finial(装飾的なフィニアル)
finial on a gatepost(門柱の頂飾)
finial on a fence(柵の頂飾)
finial on a lamp post(街灯の頂飾)
finial on a bedpost(ベッドの支柱の頂飾)
finial on a curtain rod(カーテンレールの飾り)
architectural finial(建築装飾の頂部)
roof finial(屋根の頂飾)
spire finial(尖塔の頂飾)
decorative finial(装飾的なフィニアル)
finial on a gatepost(門柱の頂飾)
finial on a fence(柵の頂飾)
finial on a lamp post(街灯の頂飾)
finial on a bedpost(ベッドの支柱の頂飾)
finial on a curtain rod(カーテンレールの飾り)
architectural finial(建築装飾の頂部)
finialを含む例文一覧
「finial」を含む例文を一覧で紹介します。
The finial on top of the spire was gilded.
(尖塔の頂上の飾りは金メッキされていた)
The antique desk had a decorative finial on each drawer.
(そのアンティークの机には、引き出しごとに装飾的な飾りがあった)
A bronze finial crowned the garden gate.
(青銅製の飾り飾りが庭の門を飾っていた)
The lamp was topped with a delicate glass finial.
(ランプは繊細なガラスの飾りで覆われていた)
The finial of the flagpole was shaped like an eagle.
(旗竿の飾りは鷲の形をしていた)
英単語「finial」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。