「fils」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
filsの意味と使い方
「fils」は「息子」という意味の名詞です。フランス語由来の言葉で、特に親子関係を示す際に使われます。英語では「son」が一般的ですが、「fils」も文脈によっては使用されます。
fils
意味息子、息子たち
意味息子、息子たち
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
filsを使ったフレーズ一覧
「fils」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
fils de(〜の息子)
fils unique(一人息子)
mon fils(私の息子)
ton fils(君の息子)
son fils(彼の息子)
leur fils(彼らの息子)
petit-fils(孫息子)
arrière-petit-fils(曽孫息子)
fils unique(一人息子)
mon fils(私の息子)
ton fils(君の息子)
son fils(彼の息子)
leur fils(彼らの息子)
petit-fils(孫息子)
arrière-petit-fils(曽孫息子)
filsを含む例文一覧
「fils」を含む例文を一覧で紹介します。
He is the fils of a renowned artist.
(彼は著名な芸術家の息子です)
The fils of the king will inherit the throne.
(王の息子は王位を継承するでしょう)
She is proud of her fils.
(彼女は息子たちを誇りに思っています)
He is the eldest fils in the family.
(彼は家族の中で長男です)
The fils were playing in the garden.
(息子たちは庭で遊んでいました)
英単語「fils」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。