「fifties」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
fiftiesの意味と使い方
「fifties」は「50代」という意味の名詞です。1950年代を指すこともあります。年齢や年代を表す際に用いられ、文脈によって意味合いが変わることがあります。
fifties
意味50代、1950年代
意味50代、1950年代
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
fiftiesを使ったフレーズ一覧
「fifties」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
in the fifties(1950年代に)
the roaring fifties(活気あふれる50年代)
back in the fifties(昔の50年代に)
the late fifties(50年代後半に)
the early fifties(50年代初頭に)
the mid-fifties(50年代半ばに)
fifties fashion(50年代のファッション)
fifties music(50年代の音楽)
fifties slang(50年代のスラング)
fifties nostalgia(50年代へのノスタルジア)
the roaring fifties(活気あふれる50年代)
back in the fifties(昔の50年代に)
the late fifties(50年代後半に)
the early fifties(50年代初頭に)
the mid-fifties(50年代半ばに)
fifties fashion(50年代のファッション)
fifties music(50年代の音楽)
fifties slang(50年代のスラング)
fifties nostalgia(50年代へのノスタルジア)
fiftiesを含む例文一覧
「fifties」を含む例文を一覧で紹介します。
The fifties were a time of great change.
(50年代は大きな変化の時代だった)
She looks like she’s in her fifties.
(彼女は50代に見える)
My parents grew up in the fifties.
(私の両親は50年代に育った)
The fashion of the fifties is making a comeback.
(50年代のファッションが復活している)
英単語「fifties」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。