lv4. 難級英単語

「fiddled」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

fiddled」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

fiddledの意味と使い方

「fiddled」は「いじった」という意味の動詞の過去形・過去分詞形です。細かい部分を扱う、または無駄に触る、操作する行為を指します。しばしば非公式・不正確な操作や、注意を払わず弄った場合にも使われます。

fiddled
意味いじった、ごまかした、不正した、改ざんした
発音記号/ˈfɪdəɫd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

fiddledを使ったフレーズ一覧

「fiddled」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

fiddled with(いじくる)
fiddled around(無駄に時間を使う)
fiddled documents(書類をいじる)
fiddled accounts(会計を改ざんする)
fiddled keys(鍵をいじる)
スポンサーリンク

fiddledを含む例文一覧

「fiddled」を含む例文を一覧で紹介します。

He fiddled with his phone, avoiding eye contact.
(彼は目を合わせるのを避け、携帯電話をいじっていた)

She fiddled with the radio, trying to find a good station.
(彼女は良い局を見つけようと、ラジオをいじっていた)

The mechanic fiddled with the engine, trying to fix the problem.
(整備士は問題を解決しようと、エンジンをいじっていた)

He was caught fiddling the accounts.
(彼は会計をごまかしているところを見つかった)

Don’t fiddle with that switch; it’s dangerous.
(そのスイッチをいじらないでください。危険です)

英単語「fiddled」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク