lv4. 難級英単語

「fibula」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

fibula」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

fibulaの意味と使い方

「fibula」は「腓骨」という意味の名詞です。腓骨は、人間の下腿(かたい)を構成する2本の骨のうち、内側にある太い脛骨(けいこつ)に対して、外側にある細い方の骨を指します。主に足首の関節を形成し、体重を支える役割を担っています。

fibula
意味腓骨、留め金、ブローチ
発音記号/ˈfɪbjəɫə/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

fibulaを使ったフレーズ一覧

「fibula」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

fracture the fibula(腓骨を骨折する)
broken fibula(折れた腓骨)
distal fibula(遠位腓骨)
proximal fibula(近位腓骨)
fibula fracture(腓骨骨折)
tibial and fibula fracture(脛骨と腓骨の骨折)
スポンサーリンク

fibulaを含む例文一覧

「fibula」を含む例文を一覧で紹介します。

The fibula is one of the two bones in the lower leg.
(腓骨は下腿の2本の骨のうちの1本である)

He fractured his fibula while skiing.
(彼はスキー中に腓骨を骨折した)

The fibula runs parallel to the tibia.
(腓骨は脛骨と平行して走っている)

Doctors examined the fibula using X-rays.
(医師はX線で腓骨を調べた)

The fibula provides support and stability to the leg.
(腓骨は脚に支持と安定性を提供する)

Surgery was needed to repair the broken fibula.
(骨折した腓骨を修復するために手術が必要だった)

英単語「fibula」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク