「fibrosis」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
fibrosisの意味と使い方
fibrosisは「線維化」という意味の名詞です。病気や怪我によって組織に過剰な線維性結合組織が増殖し、硬くなる状態を指します。
fibrosis
意味線維症、組織の過剰な線維化、瘢痕形成
意味線維症、組織の過剰な線維化、瘢痕形成
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
fibrosisを使ったフレーズ一覧
「fibrosis」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
pulmonary fibrosis(肺線維症)
liver fibrosis(肝線維症)
cardiac fibrosis(心臓線維症)
renal fibrosis(腎線維症)
interstitial fibrosis(間質性線維症)
fibrotic tissue(線維化組織)
fibrotic changes(線維化変化)
fibrosis progression(線維症の進行)
fibrosis treatment(線維症の治療)
fibrosis marker(線維症マーカー)
liver fibrosis(肝線維症)
cardiac fibrosis(心臓線維症)
renal fibrosis(腎線維症)
interstitial fibrosis(間質性線維症)
fibrotic tissue(線維化組織)
fibrotic changes(線維化変化)
fibrosis progression(線維症の進行)
fibrosis treatment(線維症の治療)
fibrosis marker(線維症マーカー)
fibrosisを含む例文一覧
「fibrosis」を含む例文を一覧で紹介します。
Fibrosis is the formation of excess fibrous connective tissue.
(線維症とは、過剰な線維性結合組織が形成されることです)
Pulmonary fibrosis affects the lungs.
(肺線維症は肺に影響を与えます)
Liver fibrosis can lead to serious complications.
(肝線維症は深刻な合併症につながる可能性があります)
Chronic inflammation often causes fibrosis.
(慢性的な炎症はしばしば線維症を引き起こします)
Research aims to find treatments for fibrosis.
(研究は線維症の治療法を見つけることを目指しています)
Cystic fibrosis is a genetic disease.
(嚢胞性線維症は遺伝性疾患です)
Early diagnosis is key to managing fibrosis.
(早期診断は線維症を管理する鍵です)
英単語「fibrosis」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。