lv4. 難級英単語

「fiat」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

fiat」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

fiatの意味と使い方

fiatは「命令」という意味の名詞です。ラテン語の「せよ」という言葉に由来し、権威ある人物や機関が発する絶対的な命令や布告を指します。例えば、政府が国民に特定の行動を命じる場合などに使われます。

fiat
意味命令、布告、決定、許可
発音記号/ˈfaɪæt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

fiatを使ったフレーズ一覧

「fiat」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

fiat lux(光あれ)
by fiat(命令によって)
a fiat of the government(政府の命令)
a presidential fiat(大統領令)
a fiat of the court(裁判所の命令)
スポンサーリンク

fiatを含む例文一覧

「fiat」を含む例文を一覧で紹介します。

The new policy was implemented by fiat.
(その新しい政策は布告によって実施された)

He made the decision by executive fiat.
(彼は行政命令によってその決定を下した)

The dictator governed by fiat, not by popular consent.
(その独裁者は国民の同意ではなく、独断で統治した)

Most modern economies rely on fiat currency.
(ほとんどの現代経済は法定通貨に依存している)

Fiat money is not backed by a physical commodity like gold.
(不換紙幣は金のような物理的な商品に裏付けられていない)

The value of fiat currency is derived from government decree.
(法定通貨の価値は政府の布告に由来する)

Bitcoin is not a fiat currency.
(ビットコインは法定通貨ではない)

英単語「fiat」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク