lv4. 難級英単語

「fetched」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

fetched」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

fetchedの意味と使い方

「fetched」は「取ってきた、連れてきた」という意味の動詞fetchの過去形・過去分詞形です。物や人をある場所から持ってくる行動を表します。

fetched
意味取って来た、連れて来た、引き出した、売れた
発音記号/ˈfɛtʃt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

fetchedを使ったフレーズ一覧

「fetched」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

fetched water(水を汲んだ)
fetched items(取りに行った物)
fetched from store(店から取ってきた)
fetched data(取得したデータ)
fetched information(取り寄せた情報)
fetched goods(運ばれた商品)
スポンサーリンク

fetchedを含む例文一覧

「fetched」を含む例文を一覧で紹介します。

He fetched the ball.
(彼はボールを取ってきた)

She fetched water from the well.
(彼女は井戸から水を汲んできた)

The painting fetched a high price.
(その絵は高値で売れた)

Could you fetch me a glass of water?
(水を一杯取ってきてくれる?)

The dog fetched the stick.
(犬は棒をくわえてきた)

英単語「fetched」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク