lv4. 難級英単語

「feisty」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

feisty」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

feistyの意味と使い方

「feisty」は「気性の激しい、向こう見ずな」という意味の形容詞です。主に女性や動物に対して使われ、活発で自己主張が強く、時に攻撃的な様子を表します。小さな体格ながらも勇敢で、向かっていくようなイメージです。

feisty
意味元気な、活発な、気丈な、負けん気の強い
発音記号/ˈfaɪsti/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

feistyを使ったフレーズ一覧

「feisty」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

feisty spirit(元気な精神)
feisty attitude(負けん気の態度)
feisty little thing(元気な小さなもの)
feisty personality(活発な性格)
feisty debate(活発な議論)
スポンサーリンク

feistyを含む例文一覧

「feisty」を含む例文を一覧で紹介します。

She’s a feisty competitor.
(彼女は負けん気の強い競争相手だ)

The little dog has a feisty personality.
(その小さな犬は気性の激しい性格だ)

He admired her feisty spirit.
(彼は彼女の勇敢な精神を称賛した)

The feisty old woman stood up to the bully.
(その気の強い老婦人は、いじめっ子に立ち向かった)

Despite her small size, she was feisty and independent.
(彼女は小柄ながらも、気丈で自立していた)

英単語「feisty」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク