「features」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
featuresの意味と使い方
「features」は「特徴、特色」という意味の名詞です。製品や場所、人物などが持つ、他のものとは異なる点や注目すべき点を指します。また、「顔立ち」という意味もあります。動詞としては「~を特徴とする」という意味になります。
features
意味特徴、機能、容貌、特集、主要なもの
意味特徴、機能、容貌、特集、主要なもの
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
featuresを使ったフレーズ一覧
「features」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
features prominently(大きく取り上げられる)
special features(特別機能)
key features(主な特徴)
product features(製品の特徴)
new features(新機能)
additional features(追加機能)
unique features(ユニークな特徴)
software features(ソフトウェア機能)
security features(セキュリティ機能)
user features(ユーザー機能)
special features(特別機能)
key features(主な特徴)
product features(製品の特徴)
new features(新機能)
additional features(追加機能)
unique features(ユニークな特徴)
software features(ソフトウェア機能)
security features(セキュリティ機能)
user features(ユーザー機能)
featuresを含む例文一覧
「features」を含む例文を一覧で紹介します。
This phone has many features.
(この電話は多くの機能がある)
The new software features improved security.
(新しいソフトは強化されたセキュリティ機能を持つ)
Features of the car include GPS.
(車の特徴にはGPSがある)
The camera features high resolution.
(そのカメラは高解像度が特徴だ)
英単語「features」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。