「faun」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
faunの意味と使い方
faunは「フォーン」という意味の名詞です。ローマ神話に登場する、人間の上半身とヤギの下半身を持つ牧神や森の精霊を指します。豊穣や自然の象徴として描かれることが多いです。
faun
意味牧神、森の精霊、上半身人間、下半身山羊
意味牧神、森の精霊、上半身人間、下半身山羊
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
faunを使ったフレーズ一覧
「faun」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
faun’s dance(ファウンの踊り)
faun’s pipe(ファウンの笛)
faun’s laughter(ファウンの笑い)
faun’s mischief(ファウンのいたずら)
faun’s realm(ファウンの領域)
faun’s pipe(ファウンの笛)
faun’s laughter(ファウンの笑い)
faun’s mischief(ファウンのいたずら)
faun’s realm(ファウンの領域)
faunを含む例文一覧
「faun」を含む例文を一覧で紹介します。
The faun played an enchanting melody on his pipes.
(そのファウンはパイプで魅惑的なメロディーを奏でた)
She imagined a faun hiding among the trees.
(彼女は木々の間にファウンが隠れているのを想像した)
Mr. Tumnus is a famous faun character in Narnia.
(タムナスさんはナルニア国物語の有名なファウンのキャラクターです)
The ancient mosaic depicted a faun dancing with nymphs.
(その古代のモザイクは、ニンフたちと踊るファウンを描いていた)
His costume for the party was a convincing faun.
(彼のパーティーの衣装は、説得力のあるファウンだった)
英単語「faun」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。