「fats」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
fatsの意味と使い方
fatsは「脂肪」という意味の名詞です。主に、食品に含まれるエネルギー源となる栄養素や、動物の体内に蓄えられる物質を指します。過剰摂取は健康に影響を与えることもありますが、適量であれば体の機能を維持するために不可欠な栄養素でもあります。
fats
意味脂肪、脂質、油分
意味脂肪、脂質、油分
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
fatsを使ったフレーズ一覧
「fats」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
high in fats(脂肪分が多い)
low in fats(脂肪分が少ない)
saturated fats(飽和脂肪)
unsaturated fats(不飽和脂肪)
dietary fats(食事脂肪)
essential fats(必須脂肪)
good fats(良い脂肪)
bad fats(悪い脂肪)
cut down on fats(脂肪を減らす)
avoid fats(脂肪を避ける)
low in fats(脂肪分が少ない)
saturated fats(飽和脂肪)
unsaturated fats(不飽和脂肪)
dietary fats(食事脂肪)
essential fats(必須脂肪)
good fats(良い脂肪)
bad fats(悪い脂肪)
cut down on fats(脂肪を減らす)
avoid fats(脂肪を避ける)
fatsを含む例文一覧
「fats」を含む例文を一覧で紹介します。
Healthy fats are essential for our body.
(健康的な脂肪は私たちの体にとって不可欠です)
Avoid foods high in saturated fats.
(飽和脂肪酸を多く含む食品は避けてください)
Trans fats are considered unhealthy.
(トランス脂肪は不健康だと考えられています)
Some fats are good for your heart.
(一部の脂肪は心臓に良いです)
Fats provide energy to the body.
(脂肪は体にエネルギーを供給します)
Cutting down on unhealthy fats can improve your health.
(不健康な脂肪を減らすことは健康を改善できます)
英単語「fats」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。