lv4. 難級英単語

「falsified」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

falsified」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

falsifiedの意味と使い方

「falsified」は「偽造された」や「改ざんされた」という意味の形容詞(または動詞falsifyの過去形・過去分詞形)です。物や情報が真実ではなく意図的に変えられた状態を示します。公式文書や証拠、データが不正に操作されたことを表す際に使われます。

falsified
意味偽造された、改ざんされた、誤りを捏造した
発音記号/ˈfɔɫsəˌfaɪd/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

falsifiedを使ったフレーズ一覧

「falsified」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

falsified evidence(偽造された証拠)
falsified records(改ざんされた記録)
falsified data(偽造されたデータ)
falsified accounts(不正な会計処理)
falsified identity(偽造された身元)
falsified signature(偽造された署名)
falsified report(虚偽の報告書)
falsified claims(不正請求)
falsified results(不正な結果)
falsified information(虚偽の情報)
スポンサーリンク

falsifiedを含む例文一覧

「falsified」を含む例文を一覧で紹介します。

The document was falsified.
(その書類は改ざんされていた)

He falsified the results to cover his mistake.
(彼はミスを隠すために結果を改ざんした)

Falsified signatures are illegal.
(偽造署名は違法だ)

The report was found to be falsified.
(その報告書は改ざんされていることが判明した)

She accused him of falsifying data.
(彼女は彼がデータを改ざんしたと非難した)

Falsified evidence can ruin a case.
(偽造証拠は事件を台無しにすることがある)

英単語「falsified」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク