「fairyland」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
fairylandの意味と使い方
「fairyland」は「妖精の国」という意味の名詞です。魔法や不思議な生き物が住む、現実離れした美しい場所を指します。童話やファンタジーの世界によく登場する、夢のような理想郷のイメージです。
fairyland
意味妖精の国、おとぎの国、夢のような場所、幻想的な世界
意味妖精の国、おとぎの国、夢のような場所、幻想的な世界
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
fairylandを使ったフレーズ一覧
「fairyland」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
enter a fairyland(おとぎの国に入る)
like a fairyland(おとぎの国のように)
visit a fairyland(おとぎの国を訪れる)
escape to a fairyland(おとぎの国へ逃避する)
a land of fairyland(おとぎの国)
a true fairyland(本当のおとぎの国)
like a fairyland(おとぎの国のように)
visit a fairyland(おとぎの国を訪れる)
escape to a fairyland(おとぎの国へ逃避する)
a land of fairyland(おとぎの国)
a true fairyland(本当のおとぎの国)
fairylandを含む例文一覧
「fairyland」を含む例文を一覧で紹介します。
She dreamed of living in a fairyland.
(彼女は妖精の国に住むことを夢見た)
The castle looked like it came straight out of a fairyland.
(その城はまるで妖精の国からそのまま出てきたかのようだった)
The forest was a fairyland of shimmering light and shadow.
(その森は、きらめく光と影の妖精の国だった)
Her imagination transformed the ordinary garden into a fairyland.
(彼女の想像力は、ありふれた庭を妖精の国に変えた)
The children were lost in a fairyland of make-believe.
(子供たちは、おとぎの国の空想に夢中になっていた)
英単語「fairyland」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。