lv4. 難級英単語

「eyeful」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

eyeful」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

eyefulの意味と使い方

「eyeful」は「目の保養」という意味の名詞です。これは、視覚的に魅力的で、見ていて楽しいものや人を指す際に使われます。例えば、美しい景色、魅力的な人、あるいは興味深い展示物など、目に映るものすべてが「eyeful」となり得ます。その言葉通り、目にたくさんのものが入ってくるような、満足感を与える光景を表します。

eyeful
意味見ごたえのある、目の保養、目の保養になるもの
発音記号a‍ɪfə‍l/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

eyefulを使ったフレーズ一覧

「eyeful」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

eyeful of(たっぷりの~を見る)
a real eyeful(目の保養)
get an eyeful(じっくり見る)
eyeful moment(印象的な瞬間)
give someone an eyeful(じろじろ見せる)
スポンサーリンク

eyefulを含む例文一覧

「eyeful」を含む例文を一覧で紹介します。

She’s quite an eyeful in that dress.
(彼女はあのドレスを着ると本当に目を引くね)

The view from the top of the mountain was a real eyeful.
(山頂からの眺めは本当に見事だった)

He got an eyeful of the beautiful model.
(彼はその美しいモデルをじっと見つめた)

The fireworks display was an absolute eyeful.
(花火大会はまさに壮観だった)

You’ll get an eyeful of the city lights from up here.
(ここからは街の明かりがよく見えるよ)

The new art exhibition is a real eyeful.
(その新しい美術展は本当に見応えがある)

英単語「eyeful」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク