「extern」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
externの意味と使い方
「extern」は「外部の」という意味の形容詞です。組織や施設の内側ではなく、外部に属するものや外部との関係に関わるものを指します。学校や職場で外部から来る人や外部資源に関して使われることがあります。
意味外部の、外部の者、外部の要因
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
externを使ったフレーズ一覧
「extern」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
external affairs(渉外事項)
external examination(外部試験)
external consultant(外部コンサルタント)
external audit(外部監査)
external validation(外部検証)
external pressure(外部からの圧力)
external environment(外部環境)
external source(外部ソース)
external communication(外部コミュニケーション)
externを含む例文一覧
「extern」を含む例文を一覧で紹介します。
He is an extern at the hospital.
(彼は病院で実習生として働いています)
The company hired an extern for the summer.
(その会社は夏の間、実習生を雇いました)
She is an extern in the legal field.
(彼女は法律分野で実習生です)
The university offers externship programs.
(その大学は実習プログラムを提供しています)
He gained valuable experience as an extern.
(彼は実習生として貴重な経験を積みました)
The externship provided practical training.
(その実習は実践的な訓練を提供しました)
She is looking for an externship opportunity.
(彼女は実習の機会を探しています)
The extern’s role was to assist the team.
(実習生の役割はチームを支援することでした)
This externship is unpaid but offers credit.
(この実習は無給ですが、単位が提供されます)
He completed his externship successfully.
(彼は実習を成功裏に終えました)
英単語「extern」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。