「extensible」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
extensibleの意味と使い方
extensibleは「拡張可能な」という意味の形容詞です。この単語は、ソフトウェアやシステムなどが、後から機能を追加したり、変更を加えたりしやすい性質を持っていることを表します。例えば、extensibleなプログラミング言語は、新しいライブラリやフレームワークを容易に組み込むことができ、開発者は柔軟にアプリケーションを構築できます。また、extensibleなデザインは、将来的なニーズの変化に対応しやすいという利点があります。
extensible
意味拡張可能な、拡張性のある、柔軟な、変更可能な、発展性のある
意味拡張可能な、拡張性のある、柔軟な、変更可能な、発展性のある
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
extensibleを使ったフレーズ一覧
「extensible」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
extensible markup language(XML、拡張可能なマークアップ言語)
extensible design(拡張可能なデザイン)
extensible framework(拡張可能なフレームワーク)
extensible software(拡張可能なソフトウェア)
extensible platform(拡張可能なプラットフォーム)
extensible design(拡張可能なデザイン)
extensible framework(拡張可能なフレームワーク)
extensible software(拡張可能なソフトウェア)
extensible platform(拡張可能なプラットフォーム)
extensibleを含む例文一覧
「extensible」を含む例文を一覧で紹介します。
Extensible systems are easier to update.
(拡張可能なシステムは更新が容易です)
The software has an extensible architecture.
(そのソフトウェアは拡張可能なアーキテクチャを持っています)
We need an extensible solution for future growth.
(将来の成長のために、拡張可能な解決策が必要です)
The framework is designed to be highly extensible.
(そのフレームワークは高度に拡張可能に設計されています)
This API is extensible with custom modules.
(このAPIはカスタムモジュールで拡張可能です)
英単語「extensible」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。