「exogenous」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
exogenousの意味と使い方
「exogenous」は「外因性の」という意味の形容詞です。原因や要素が体内や内部のシステムではなく、外部から生じることを指します。医学、経済学、生物学などで、外部からの影響や入力を説明する際に用いられます。
exogenous
意味外因性の、外部からの、外部原因の
意味外因性の、外部からの、外部原因の
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
exogenousを使ったフレーズ一覧
「exogenous」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
exogenous factors(外的要因)
exogenous shock(外的ショック)
exogenous variable(外生変数)
exogenous growth(外生的成長)
exogenous substance(外因性物質)
exogenous shock(外的ショック)
exogenous variable(外生変数)
exogenous growth(外生的成長)
exogenous substance(外因性物質)
exogenousを含む例文一覧
「exogenous」を含む例文を一覧で紹介します。
Exogenous factors affect the economy from outside the system.
(外因的要因はシステムの外部から経済に影響を与える)
The disease was caused by exogenous pathogens.
(その病気は外部からの病原体によって引き起こされた)
Exogenous shocks can disrupt markets.
(外生ショックは市場を混乱させる)
Researchers study exogenous influences on behavior.
(研究者たちは行動に対する外因的影響を研究している)
Exogenous variables are not explained by the model.
(外生変数はモデルでは説明されない)
Policy changes are often exogenous to the model.
(政策の変更はしばしばモデルに対して外生的である)
英単語「exogenous」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。