「evens」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
evensの意味と使い方
「evens」は「均等にする」という意味の動詞の三人称単数現在形または動詞「even」の複数形です。物事を平らにしたり、対等にしたり、差をなくして同じ状態にすることを指します。例えば、数値や量を揃えたり、状況を均衡させる際に使われます。公平さや安定を意味する場面で用いられます。
evens
意味偶数、均等、公平、釣り合い
意味偶数、均等、公平、釣り合い
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
evensを使ったフレーズ一覧
「evens」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
evens out the score(点数を均す)
split the evens(偶数を分ける)
evens and odds(偶数と奇数)
evens the balance(バランスを取る)
evens in betting(賭けの均衡)
split the evens(偶数を分ける)
evens and odds(偶数と奇数)
evens the balance(バランスを取る)
evens in betting(賭けの均衡)
evensを含む例文一覧
「evens」を含む例文を一覧で紹介します。
The rain evens out the dry patches.
(雨が乾いた部分を均等にする)
Time often evens the score.
(時間はしばしば得点を均等にする)
He evens the ground before planting.
(彼は植える前に地面を平らにする)
The lottery numbers were all evens.
(宝くじの数字は全て偶数だった)
英単語「evens」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。