「ethyl」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
ethylの意味と使い方
ethylは「エチル」という意味の名詞です。エチル基(-CH2CH3)という有機化学における官能基の一つを指します。アルコールやエーテルなどの有機化合物の構成要素としてよく見られます。
ethyl
意味エチル基、有機化合物の一種、炭素と水素の結合
意味エチル基、有機化合物の一種、炭素と水素の結合
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
ethylを使ったフレーズ一覧
「ethyl」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
ethyl alcohol(エチルアルコール)
ethyl acetate(酢酸エチル)
ethyl ether(ジエチルエーテル)
ethyl group(エチル基)
ethyl chloride(塩化エチル)
ethyl acetate(酢酸エチル)
ethyl ether(ジエチルエーテル)
ethyl group(エチル基)
ethyl chloride(塩化エチル)
ethylを含む例文一覧
「ethyl」を含む例文を一覧で紹介します。
Ethyl alcohol is used in disinfectants.
(エチルアルコールは消毒剤に使われる)
The compound contains an ethyl group.
(その化合物はエチル基を含む)
Ethyl acetate has a fruity smell.
(酢酸エチルはフルーティーな香りがする)
Ethyl is a common organic radical.
(エチルは一般的な有機基である)
英単語「ethyl」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。