「ethnography」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
ethnographyの意味と使い方
ethnographyは「民族誌学」という意味の名詞です。これは、特定の文化や社会集団を、そのメンバーの視点から深く理解するために、長期にわたる参与観察やインタビューなどの質的な調査手法を用いて研究する学問分野です。
ethnography
意味民族誌、文化調査、人類学的記録
意味民族誌、文化調査、人類学的記録
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
ethnographyを使ったフレーズ一覧
「ethnography」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
ethnography(民族誌、文化記述)
ethnographic study(民族誌的研究)
ethnographic fieldwork(現地調査)
ethnographic method(民族誌的手法)
ethnography of(~の民族誌)
write an ethnography(民族誌を書く)
ethnographic study(民族誌的研究)
ethnographic fieldwork(現地調査)
ethnographic method(民族誌的手法)
ethnography of(~の民族誌)
write an ethnography(民族誌を書く)
ethnographyを含む例文一覧
「ethnography」を含む例文を一覧で紹介します。
The anthropologist conducted an ethnography of the local community.
(人類学者は地元のコミュニティの民族誌調査を行った)
She used ethnographic methods to study the cultural practices.
(彼女は文化的な慣習を研究するために民族誌的な方法を用いた)
The book is an ethnography of urban life.
(その本は都市生活の民族誌である)
His research involved ethnography and participant observation.
(彼の研究は民族誌と参与観察を含んでいた)
They published their findings in an ethnography.
(彼らは民族誌で自分たちの調査結果を発表した)
英単語「ethnography」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。