「esters」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
estersの意味と使い方
「esters」は「エステル」という意味の名詞です。エステルは、カルボン酸とアルコールが脱水縮合してできる有機化合物で、香料や溶剤、プラスチックの原料など、幅広い用途があります。
esters
意味エステル、酸とアルコールからできる化合物、香料・溶剤・油脂の成分
意味エステル、酸とアルコールからできる化合物、香料・溶剤・油脂の成分
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
estersを使ったフレーズ一覧
「esters」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
esters(エステル類)
fatty acid esters(脂肪酸エステル)
alkyl esters(アルキルエステル)
vinyl esters(ビニルエステル)
phosphate esters(リン酸エステル)
ester linkage(エステル結合)
esterification(エステル化)
esterase(エステラーゼ)
fatty acid esters(脂肪酸エステル)
alkyl esters(アルキルエステル)
vinyl esters(ビニルエステル)
phosphate esters(リン酸エステル)
ester linkage(エステル結合)
esterification(エステル化)
esterase(エステラーゼ)
estersを含む例文一覧
「esters」を含む例文を一覧で紹介します。
The chemical reaction produced several esters.
(その化学反応はいくつかのエステルを生成した)
Esters are often used as fragrances in perfumes.
(エステルは香水で香料としてよく使われる)
The fruity aroma of the wine comes from the esters.
(そのワインのフルーティーな香りはエステルに由来する)
Esters are formed by the reaction of an alcohol and a carboxylic acid.
(エステルはアルコールとカルボン酸の反応によって生成される)
The scientist analyzed the different types of esters in the sample.
(その科学者はサンプル中の様々な種類のエステルを分析した)
英単語「esters」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。