lv4. 難級英単語

「erythrocytes」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

erythrocytes」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

erythrocytesの意味と使い方

erythrocytesは「赤血球」という意味の名詞です。赤血球は血液の主要な成分の一つで、肺から酸素を全身に運び、二酸化炭素を肺に運ぶ役割を担っています。ヘモグロビンというタンパク質を含み、これが酸素と結合することで赤く見えます。

erythrocytes
意味赤血球、酸素運搬、血液成分
発音記号/ɜːɹˈɪθɹəsˌa‍ɪts/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

erythrocytesを使ったフレーズ一覧

「erythrocytes」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

red blood cells(赤血球)
count of erythrocytes(赤血球数)
erythrocyte sedimentation rate(赤血球沈降速度)
abnormal erythrocytes(異常赤血球)
mature erythrocytes(成熟赤血球)
immature erythrocytes(未熟赤血球)
erythrocyte membrane(赤血球膜)
erythrocyte count(赤血球数)
erythrocyte indices(赤血球指数)
スポンサーリンク

erythrocytesを含む例文一覧

「erythrocytes」を含む例文を一覧で紹介します。

Erythrocytes carry oxygen throughout the body.
(赤血球は体中に酸素を運ぶ)

A low erythrocyte count can cause fatigue.
(赤血球数が低いと疲労を感じる)

The doctor examined the patient’s erythrocytes.
(医者は患者の赤血球を調べた)

Erythrocytes are produced in the bone marrow.
(赤血球は骨髄で作られる)

Anemia is often related to low erythrocytes.
(貧血はしばしば赤血球の低下に関係する)

Erythrocytes have a lifespan of about 120 days.
(赤血球の寿命は約120日である)

英単語「erythrocytes」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク