lv4. 難級英単語

「errs」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

errs」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

errsの意味と使い方

「errs」は「誤る」という意味の動詞の三人称単数現在形です。人や物事が間違った判断や行動をすることを指し、間違いの頻度や傾向を表す文脈で使われます。

errs
意味間違える、誤る、過ちを犯す
発音記号/ˈɛɹz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

errsを使ったフレーズ一覧

「errs」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

errs in(~で誤る)
errs on the side of caution(用心しすぎるくらいで正しい)
who errs(過ちを犯す者)
errs repeatedly(繰り返し間違える)
errs gravely(重大な過ちを犯す)
スポンサーリンク

errsを含む例文一覧

「errs」を含む例文を一覧で紹介します。

Everyone errs sometimes.
(誰でも時には誤る)

The report errs in its assumptions.
(その報告書は前提において誤っている)

He errs on the side of caution.
(彼は用心深すぎるきらいがある)

The system errs when processing large files.
(そのシステムは大きなファイルを処理する際に誤る)

She rarely errs in her judgment.
(彼女は判断を誤ることがほとんどない)

英単語「errs」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク