lv4. 難級英単語

「ergo」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

ergo」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

ergoの意味と使い方

「ergo」は「ゆえに、それゆえ」という意味の副詞です。論理的な結論を導く際に使われ、「therefore」と同義です。書き言葉やフォーマルな文脈で使われることが多く、論理的なつながりを示します。

ergo
意味ゆえに、したがって、それゆゆえに
発音記号/ˈɝɡoʊ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

ergoを使ったフレーズ一覧

「ergo」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

ergo(それゆえに)
ergo conclusion(したがって結論)
ergo reason(それゆえ理由)
ergo result(ゆえに結果)
ergo statement(それゆえの声明)
ergo effect(それによる効果)
スポンサーリンク

ergoを含む例文一覧

「ergo」を含む例文を一覧で紹介します。

Ergo, we must act now.
(ゆえに、今行動しなければならない)

He was tired, ergo he rested.
(彼は疲れていた、ゆえに休んだ)

The plan failed, ergo it was flawed.
(計画は失敗した、ゆえに欠陥があった)

She studied hard, ergo she passed.
(彼女は一生懸命勉強した、ゆえに合格した)

Ergo, the conclusion is clear.
(ゆえに、結論は明確だ)

英単語「ergo」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク