lv4. 難級英単語

「epigram」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

epigram」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

epigramの意味と使い方

「epigram」は「警句」という意味の名詞です。短い言葉で鋭く、気の利いた風刺や教訓を表現した文句を指します。しばしばユーモアや皮肉を含み、記憶に残りやすいのが特徴です。

epigram
意味警句、寸鉄、機知に富む短い言葉、風刺詩
発音記号/ˈɛpəˌɡɹæm/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

epigramを使ったフレーズ一覧

「epigram」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

an epigram(警句)
a witty epigram(気の利いた警句)
a pithy epigram(簡潔な警句)
a memorable epigram(記憶に残る警句)
a famous epigram(有名な警句)
an epigrammatic style(警句的な文体)
to coin an epigram(警句を作る)
to appreciate an epigram(警句を味わう)
スポンサーリンク

epigramを含む例文一覧

「epigram」を含む例文を一覧で紹介します。

The play is full of witty epigrams.
(その劇は機知に富んだ警句に満ちている)

His speech was a series of clever epigrams.
(彼のスピーチは巧妙な警句の連続だった)

She ended her essay with a memorable epigram.
(彼女は記憶に残る警句でエッセイを締めくくった)

The book’s title is an epigram that captures its theme.
(本のタイトルは、そのテーマを捉えた警句である)

Oscar Wilde was known for his brilliant epigrams.
(オスカー・ワイルドは、彼の素晴らしい警句で知られていた)

英単語「epigram」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク