lv4. 難級英単語

「eosinophils」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

eosinophils」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

eosinophilsの意味と使い方

「eosinophils」は「好酸球」という意味の名詞です。白血球の一種で、アレルギー反応や寄生虫感染時に増加し、体内の異物を排除する働きがあります。

eosinophils
意味好酸球、白血球の一種、アレルギー・寄生虫感染に関与
発音記号/ˈiːəsˌɪnəfˌɪlz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

eosinophilsを使ったフレーズ一覧

「eosinophils」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

eosinophils(好酸球)
elevated eosinophils(好酸球増加)
eosinophils count(好酸球数)
eosinophils in blood(血液中の好酸球)
eosinophils in sputum(喀痰中の好酸球)
eosinophils allergy(好酸球とアレルギー)
eosinophils asthma(好酸球性喘息)
eosinophils inflammation(好酸球性炎症)
eosinophils count normal(好酸球数の正常値)
eosinophils count high(好酸球数の高値)
スポンサーリンク

eosinophilsを含む例文一覧

「eosinophils」を含む例文を一覧で紹介します。

Eosinophils are a type of white blood cell.
(好酸球は白血球の一種だ)

High eosinophils can indicate allergies.
(好酸球の増加はアレルギーを示すことがある)

Doctors measure eosinophils in blood tests.
(医師は血液検査で好酸球を測定する)

Eosinophils help fight parasites.
(好酸球は寄生虫と戦うのを助ける)

She has elevated eosinophils due to asthma.
(彼女は喘息のため好酸球が高い)

Eosinophils are involved in immune responses.
(好酸球は免疫反応に関与している)

英単語「eosinophils」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク