lv4. 難級英単語

「entrant」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

entrant」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

entrantの意味と使い方

「entrant」は「参加者」や「新規参入者」という意味の名詞です。コンテスト、競技、事業分野などに新たに加わった人や団体を指します。特に、競争や挑戦の文脈で、既存のメンバーや企業に対して新しく参入した存在として用いられます。

entrant
意味参加者、応募者、新規参入者、入場者
発音記号/ˈɛntɹənt/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

entrantを使ったフレーズ一覧

「entrant」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

entrant in(~への参加者)
new entrant(新規参入者)
entrant company(参入企業)
entrant category(参加部門)
entrant list(参加者リスト)
スポンサーリンク

entrantを含む例文一覧

「entrant」を含む例文を一覧で紹介します。

The competition had many entrants.
(そのコンテストには多くの参加者がいた)

The entrant with the highest score wins.
(最高得点の参加者が勝ちます)

The new entrant to the market is a strong competitor.
(市場への新規参入者は強力な競合相手です)

All entrants must submit their applications by Friday.
(すべての参加者は金曜日までに申請書を提出しなければなりません)

The entrant was disqualified for cheating.
(その参加者は不正行為で失格となりました)

英単語「entrant」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク