「enterococcus」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
enterococcusの意味と使い方
「enterococcus」は「腸球菌」という意味の名詞です。腸球菌は、グラム陽性球菌に属する細菌の一種で、ヒトや動物の腸管内に常在しています。通常は病原性が低いですが、免疫力が低下した人や、医療関連感染症の原因菌となることがあります。
意味腸球菌、グラム陽性菌、腸内常在菌、感染症原因菌
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
enterococcusを使ったフレーズ一覧
「enterococcus」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
enterococcus faecalis(腸球菌フェカリス)
enterococcus faecium(腸球菌フェシウム)
antibiotic-resistant enterococcus(抗生物質耐性腸球菌)
vancomycin-resistant enterococcus(バンコマイシン耐性腸球菌)
hospital-acquired enterococcus(院内感染腸球菌)
enterococcusを含む例文一覧
「enterococcus」を含む例文を一覧で紹介します。
Enterococcus is a common bacterium found in the human gut.
(エンテロコッカスは人間の腸内に見られる一般的な細菌です)
A urinary tract infection can be caused by Enterococcus.
(尿路感染症はエンテロコッカスによって引き起こされることがあります)
Antibiotics are used to treat infections caused by Enterococcus.
(エンテロコッカスによる感染症の治療には抗生物質が使用されます)
Some strains of Enterococcus are resistant to certain antibiotics.
(エンテロコッカスのいくつかの株は、特定の抗生物質に耐性があります)
Enterococcus faecalis is one of the most common species.
(エンテロコッカス・フェカリスは最も一般的な種の1つです)
Hospital-acquired infections can sometimes involve Enterococcus.
(院内感染は時にエンテロコッカスが関与することがあります)
Proper hygiene is important to prevent the spread of Enterococcus.
(エンテロコッカスの蔓延を防ぐためには、適切な衛生管理が重要です)
英単語「enterococcus」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。