lv4. 難級英単語

「empiricism」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

empiricism」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

empiricismの意味と使い方

empiricismは「経験論」という名詞です。これは、知識の源泉は感覚経験のみであるとする哲学的な立場や考え方を指します。理論や理性よりも、観察や実験によって得られた証拠を重視します。

empiricism
意味経験主義、経験論、観察・実験で知識を得る
発音記号/ɛmˈpɪɹəˌsɪzəm/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

empiricismを使ったフレーズ一覧

「empiricism」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

empiricism method(経験主義的方法)
empiricism approach(経験主義的アプローチ)
empiricism theory(経験主義理論)
empiricism evidence(経験的証拠)
empiricism in science(科学における経験主義)
empiricism principle(経験主義の原則)
スポンサーリンク

empiricismを含む例文一覧

「empiricism」を含む例文を一覧で紹介します。

Empiricism emphasizes observation and experience.
(経験主義は観察と経験を重視する)

He believes in empiricism over theory.
(彼は理論より経験主義を信じている)

Scientific methods rely on empiricism.
(科学的方法は経験主義に依存している)

Empiricism helped advance modern medicine.
(経験主義は現代医学の発展を助けた)

Empiricism encourages testing ideas through experiments.
(経験主義は実験を通じてアイデアを検証することを促す)

The philosopher argued for empiricism in knowledge acquisition.
(その哲学者は知識習得における経験主義を主張した)

英単語「empiricism」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク