lv4. 難級英単語

「emitter」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

emitter」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

emitterの意味と使い方

「emitter」は「放射体」や「発信体」という意味の名詞です。光や熱、電磁波、粒子、信号などを放出する物体や装置、人を指します。電子工学や物理学の分野で頻繁に使われ、特定のエネルギーや情報源としての役割を強調します。

emitter
意味発光体、放射体、送信機、排出源、エミッタ
発音記号/ɪˈmɪtɝ/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

emitterを使ったフレーズ一覧

「emitter」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

emitter(放出器)
light emitter(発光器)
electron emitter(電子放出器)
heat emitter(放熱器)
particle emitter(粒子放出器)
photon emitter(光子放出器)
sound emitter(音源)
radiation emitter(放射源)
current emitter(電流源)
signal emitter(信号源)
スポンサーリンク

emitterを含む例文一覧

「emitter」を含む例文を一覧で紹介します。

The sun is a powerful emitter of light.
(太陽は強力な光の放射体だ)

The radio transmitter acts as an emitter.
(ラジオ送信機は放射体として機能する)

This device is a strong emitter of radiation.
(この装置は強い放射線の放射体だ)

The LED is an efficient light emitter.
(LEDは効率的な発光体だ)

The volcano is an emitter of ash and gas.
(火山は火山灰とガスの放出源だ)

英単語「emitter」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク