lv4. 難級英単語

「elastics」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

elastics」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

elasticsの意味と使い方

「elastics」は「弾性のあるもの」という意味の名詞です。ゴムや伸縮性のある素材、またはそれらで作られた製品(ゴムひも、ゴムバンドなど)を指します。衣類や装飾品、医療用品など、幅広い分野で使われています。

elastics
意味ゴムひも、ゴムバンド、伸縮性のあるもの
発音記号
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

elasticsを使ったフレーズ一覧

「elastics」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

elastics band(ゴムバンド)
wearing elastics(矯正用ゴムをつける)
elastic materials(弾性材料)
elastic properties(弾力特性)
use elastics(ゴムを使う)
stretching elastics(ゴムを伸ばす)
スポンサーリンク

elasticsを含む例文一覧

「elastics」を含む例文を一覧で紹介します。

The waistband of these pants has good elastics.
(このズボンのウエストバンドは伸縮性が良い)

She used elastics to tie her hair back.
(彼女はゴムで髪を結んだ)

The toy car was powered by elastics.
(そのおもちゃの車はゴムの力で動いた)

We need to buy some elastics for our sewing project.
(裁縫プロジェクトのためにゴムを買う必要がある)

The doctor checked the patient’s elastics reflexes.
(医者は患者の腱反射を調べた)

The bungee cord is made of strong elastics.
(バンジージャンプのコードは丈夫なゴムでできている)

The skirt has a comfortable elastics waist.
(そのスカートは快適なゴムウエストだ)

He stretched the elastics band to test its strength.
(彼はゴムバンドを伸ばして強度を試した)

The packaging used elastics to secure the items.
(梱包材はゴムで商品を固定していた)

The children played with a rubber band, making elastics toys.
(子供たちは輪ゴムで遊び、ゴムのおもちゃを作った)

英単語「elastics」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク