「elasticities」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
elasticitiesの意味と使い方
「elasticities」は「弾力性」や「柔軟性」という意味の名詞の複数形です。物質や素材が力を加えられたときに元の形状に戻ろうとする性質を指します。経済学では、需要や供給の変化に対する感応度を示す場合にも使われ、変動に対してどれだけ適応・反応できるかを表す概念としても用いられます。
elasticities
意味弾力性、伸縮性、感応度
意味弾力性、伸縮性、感応度
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
elasticitiesを使ったフレーズ一覧
「elasticities」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
price elasticities(価格弾力性)
income elasticities(所得弾力性)
cross-price elasticities(交差価格弾力性)
demand elasticities(需要弾力性)
supply elasticities(供給弾力性)
elasticities of substitution(代替弾力性)
elasticities of scale(規模の経済性)
arc elasticities(弧弾力性)
point elasticities(点弾力性)
income elasticities(所得弾力性)
cross-price elasticities(交差価格弾力性)
demand elasticities(需要弾力性)
supply elasticities(供給弾力性)
elasticities of substitution(代替弾力性)
elasticities of scale(規模の経済性)
arc elasticities(弧弾力性)
point elasticities(点弾力性)
elasticitiesを含む例文一覧
「elasticities」を含む例文を一覧で紹介します。
Price elasticities of demand vary across products.
(需要の価格弾力性は製品によって異なる)
Understanding elasticities is crucial for pricing strategies.
(弾力性を理解することは価格戦略に不可欠である)
Cross-price elasticities can reveal relationships between goods.
(交差価格弾力性は商品間の関係を明らかにする)
Income elasticities help predict consumer spending patterns.
(所得弾力性は消費者の支出パターンを予測するのに役立つ)
The elasticities of supply and demand determine market equilibrium.
(需要と供給の弾力性は市場均衡を決定する)
英単語「elasticities」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。