lv4. 難級英単語

「egos」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

egos」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

egosの意味と使い方

「egos」は「自我、自尊心」という意味の名詞です。egoの複数形で、自己中心的態度や過大な自尊心、自己意識などを指す場合もあります。心理学では、自我は現実を認識し、欲求を調整する心の働きを意味します。

egos
意味自己、自我、エゴイズム
発音記号/ˈiɡoʊz/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

egosを使ったフレーズ一覧

「egos」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

big egos(大きな自我)
ego boost(自尊心の向上)
inflated egos(膨れた自我)
ego clash(自我の衝突)
check your ego(自我を抑える)
スポンサーリンク

egosを含む例文一覧

「egos」を含む例文を一覧で紹介します。

Their egos often clash in the boardroom.
(彼らのエゴは役員室でしばしば衝突する)

Some leaders have inflated egos that hinder progress.
(一部のリーダーは進歩を妨げる肥大化したエゴを持っている)

It’s important to put your egos aside for the team’s success.
(チームの成功のためには、エゴを脇に置くことが重要だ)

Their egos were bruised when their project failed.
(彼らのプロジェクトが失敗したとき、彼らのエゴは傷ついた)

She’s good at stroking people’s egos to get what she wants.
(彼女は欲しいものを手に入れるために、人々のエゴをくすぐるのが得意だ)

英単語「egos」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク