lv4. 難級英単語

「eaten」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

eaten」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

eatenの意味と使い方

「eaten」は「食べられた」という意味の動詞「eat」の過去分詞形です。食べる動作の完了を示します。

eaten
意味食べられた、食された
発音記号/ˈitən/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

eatenを使ったフレーズ一覧

「eaten」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

have eaten(食べたことがある)
is eaten(食べられている)
was eaten(食べられた)
will be eaten(食べられるだろう)
has been eaten(食べられてきた)
had been eaten(食べられていた)
get eaten(食べられる)
is being eaten(食べられている最中)
was being eaten(食べられていた最中)
will have been eaten(食べられてしまっているだろう)
have something eaten(何かを食べさせる)
get something eaten(何かを食べさせる)
スポンサーリンク

eatenを含む例文一覧

「eaten」を含む例文を一覧で紹介します。

The pizza has been eaten.
(ピザは食べられてしまった)

I haven’t eaten breakfast yet.
(私はまだ朝食を食べていません)

The cake was eaten by the children.
(ケーキは子供たちに食べられた)

Have you eaten lunch?
(昼食は食べましたか?)

All the cookies were eaten.
(クッキーは全部食べられてしまった)

He has eaten too much.
(彼は食べすぎた)

The bird has eaten the worm.
(鳥が虫を食べた)

The food was quickly eaten.
(食べ物はすぐに食べられた)

She has eaten all the apples.
(彼女はリンゴを全部食べてしまった)

The dog has eaten my homework.
(犬が私の宿題を食べた)

英単語「eaten」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク