「easement」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。
easementの意味と使い方
easementは「地役権」という意味の名詞です。これは、ある土地の所有者が、他人の土地を特定の目的のために使用する権利、または他人の土地所有者が、ある土地の所有者のために特定の行為を容認する義務を指します。例えば、自分の土地を通って公道に出るために隣の土地を通行する権利(通行地役権)や、日照を確保するために隣の土地の建物の高さを制限する権利などがこれにあたります。
意味地役権、通行権、利用権、権利緩和
※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。
easementを使ったフレーズ一覧
「easement」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。
utility easement(公共事業用地)
conservation easement(自然保護地役権)
drainage easement(排水地役権)
access easement(アクセス権)
easementを含む例文一覧
「easement」を含む例文を一覧で紹介します。
An easement allows a neighbor to cross your property for access to their land.
(地役権により、隣人は自分の土地へのアクセスを確保するためにあなたの土地を横断できます)
A utility company may have an easement to run power lines across your property.
(電力会社は、あなたの土地を横断して電力線を敷設するための地役権を持つ場合があります)
The easement was clearly defined in the property deed.
(地役権は不動産証書に明確に定義されていました)
He granted his neighbor an easement for a driveway.
(彼は隣人に私道のための地役権を認めました)
The easement limits how you can use the land.
(地役権は、土地の使用方法を制限します)
英単語「easement」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。