lv4. 難級英単語

「earmark」の意味・使い方|よく使うフレーズと例文で学ぼう

earmark」の意味や使い方を、よく使われるフレーズや例文とともに紹介します。

スポンサーリンク

earmarkの意味と使い方

「earmark」は「充当する、指定する」という意味の動詞、および「特定の目的に割り当てられた資金」という意味の名詞です。資金や資源を特定用途のために確保・指定する場合に用いられます。

earmark
意味特定目的の資金割り当て、指定、確保
発音記号/ˈiɹˌmɑɹk/, /ˈɪɹˌmɑɹk/
難易度難級

※発音記号はIPA、難易度はCEFR準拠。

スポンサーリンク

earmarkを使ったフレーズ一覧

「earmark」を使ったフレーズや関連語句を一覧で紹介します。

earmark funds for(~のために資金を確保する)
earmark a portion of(~の一部を割り当てる)
earmark for future use(将来のために取っておく)
earmark for a specific purpose(特定の目的のために指定する)
earmark for development(開発のために指定する)
スポンサーリンク

earmarkを含む例文一覧

「earmark」を含む例文を一覧で紹介します。

The government decided to earmark funds for healthcare.
(政府は医療のために資金を割り当てることにした)

They earmarked part of their budget for new equipment.
(彼らは予算の一部を新しい機器のために充てた)

The donation was earmarked for the school library.
(その寄付金は学校の図書館のために指定された)

He earmarked the money for his children’s education.
(彼はそのお金を子供たちの教育のために取っておいた)

Certain taxes are earmarked for infrastructure projects.
(特定の税金はインフラプロジェクトのために充てられる)

The funds were earmarked specifically for research.
(その資金は特に研究のために割り当てられた)

英単語「earmark」の意味や使い方、よく使われるフレーズや例文を紹介しました。

英語学習は例文やフレーズと一緒に単語の意味や使い方を覚えると効果的です。ここで紹介している例文を日々の英語学習に役立ててください。
スポンサーリンク